みなさん、こんにちは。そして、お久しぶりです。
なんだか、日本には今、台風が近づいてきているそうです。とりあえず、色々と気をつけて下さいね。
先日、北海道へ行ってきました。10日位の滞在で、すごく楽しんできちゃいました。
北海道って食べ物美味しいですよね。そして、車移動が基本多いので、少し太った気がします。
お土産は色々と購入してきました。
北海道といえば、最近、ホースラディッシュ→北海道民いわく「山わさび」がすごく有名になって、私も大好きな食材。今じゃ、北海道民のソールフードとなっています。ホースラディッシュ→山わさびといえば、一般的にはステーキやローストビーフなどの横に添えてある西洋わさびのことです。
私はとにかく大好きなので、お土産用の加工品ではなく、ホースラディッシュ→山わさびそのものを購入してまいりました。
木の根っこだから結構グロテクスくな形です。
根っこなのでとにかく固く、すりおろすのがもの凄く大変で、辛い匂いで目にしみたりします。私はミルサーで撹拌(かくはん)します。皮を剥いて細かめに切ってからミルサーで撹拌しないと、ミルサーの刃が壊れてしまいます。
付け合せのわさびとしてもおすすめですが、ホースラディッシュ→山わさびを白ご飯にかけ、醤油で味を整えて食べるのも最高に美味しいです。もちろん、醤油漬けも美味しいです。あとは、辛味が飛びやすいから、少量づつおろした方が良い食材です。
興味のある方はチェックしてみて下さい。