カテゴリー:婦人科系
薬膳・漢方・中国茶の紹介サイト「花於菟~はなおと~」です。キンモクセイの香りが気持ちをリラックスさせてくれますね。(苦手なかたもいらっしゃるかと思いますがご容赦下さい。)キンモクセイをお茶にしたものは「桂花茶」と呼ばれています。…
薬膳・漢方・中国茶をご紹介するサイト「花於菟(はなおと)」です。今回は、香りよく効能もある、女性に嬉しい【花のジャム】をご紹介します。【選べるジュレジャム 3個セット】5種類から、3個えらべます♪1.ラベ…
薬膳・漢方・中国茶の紹介サイト「花於菟~はなおと~」です。肌の荒れやすい季節、今回は飲むエステをご紹介します。自己ケアだけでは行き届かない部分、内側からデトックスして本来の美しさを取り戻すほうへ働きかける、未来型のエステがあ…
薬膳の紹介サイト 「花於菟(はなおと)」です。暑くなったり冷え込んだり、大変過ごしにくく体力を使う季節と存じます。とりわけ女性は、仕事にも響いて、憂鬱ですね。ホルモンバランスが〜 なんて言い分けにしたくないけれど、やっぱり乱…
花於菟(はなおと)です。タンポポ(蒲公英)はよく見かけるごく普通の雑草に思えますが、乾燥したものは生薬としても扱われます。キク科ですので、抗菌作用・抗炎症作用もあり、肝臓・胃の働きを良くします。肝臓の働きを助けるというの…
花於菟(はなおと)です。薬膳・漢方・中国茶をご紹介しています。今回おススメするのは「薬湯」です。イチオシは「よもぎ」風呂。よもぎ 1kg【国産】よもぎ蒸し・よもぎ風呂に最適価格:3600円(税…
花於菟(はなおと)です。薬膳・漢方・中国茶をご紹介しています。今回ご紹介したいのは、婦人用の漢方薬です。のぼせ・イライラ・冷え・月経不順・めまいや動悸 etc.もろもろ、健康な人でも季節の変わり目には不調が出やすくなります。…
花於菟(はなおと)です。皆様、お風邪などお召しではありませんでしょうか?急に暖かくなり体温調節もうまくいかなくなる時期に加え、新しい環境でお過ごしの方々も多いと思います。まずは季節に合った食材を取り入れ、少しでも健康維持…
花於菟(はなおと)です。今日は中国茶の中でも、宝石のように美しい「八宝茶」をご紹介します。*********************八宝茶というのは、一般的には八種類の原料を入れたお茶を言います。よく用いられるのは、…
花於菟(はなおと)です。今回は、おおまかな中国茶のご紹介をさせて頂きます。********************【中国茶の分類】中国茶は様々な種類があり、主に発酵の度合いで区別しています。《緑茶》不発酵。青い香り。…