何年か前にもブログで紹介させていただきました。さらに進化したトマトです。
夏の太陽の光を受けて酸味と甘みのバランスがあり、 丸いフォルムが可愛らしいトマト。
鮮やかな赤色が目に飛び込んでくるトマトは、サラダやパスタなどさまざまな料理に
今では欠かすことのできない野菜になりました。
今回は、人気野菜であるトマトの最新品種についてみていきたいと思います。
日本人にもお馴染みの深い野菜であるトマトですが、一口にトマトと言ってもその種類は実に豊富なのをご存知でしたか?
世界には約8,000種を超えるトマトの品種があるとされていて、日本でも120種を超える数のトマトの品種が登録されているそうです。
品種改は年々進んでおり、毎年と言って良い程、今ではスーパーや八百屋さんなどの小売店でさまざまな種類のトマトが販売されているのを見かけるようになりました。
生のまま食べても過熱しても美味しく食べられる野菜として、真っ先に赤いトマトを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
今回は、そんな野菜界の人気者であるトマトの魅力に迫り、最新形トマトの人気品種
も紹介していきたいと思います。
まず、トマトってどんな野菜?
トマトについての基礎知識と食用の歴史について解説してみたいと思います。
トマト(学名:Solanum lycopersicum、英語: Tomato)は、南アメリカのアンデス山脈高原地帯(ペルー、エクアドル)原産のナス科ナス属の野菜です。
赤い色をしていますが緑黄色野菜の一種で、ナスの仲間なのですね。
昔の日本語では唐柿(とうし)、赤茄子(あかなす)などとも呼ばれていました。
トマトが世界で知られるようになったのは、16世紀のヨーロッパが始まりだといわれています。
当時のヨーロッパでは鮮やかな赤色をしたトマトを「食用」ではなく、「鑑賞用の植物」として栽培・販売していました。
今でこそトマトの赤色に違和感を持つ人はいませんが、16世紀のヨーロッパの人々はその真っ赤で派手な色を見て、トマトを有毒植物だと思い込んでいたようです。
近年、甘さが際立つ名前が知られている「 フルーツトマト」
皆さんも一度は食べたことがあるのではないでしょうか?
「フルーツトマト」 はその名の通り、フルーツのような甘さが特徴です。
一般的な大玉のトマトも甘い品種がありますが比べてみると甘みがとても高く、トマトの独特な酸味や青臭さが軽減されているため、トマトが苦手な方でも食べやすいと人気を集めています。
普通のトマトの糖度(甘味)が約5度という値に対して、フルーツトマトの糖度は8度以上もあります。
なかには糖度が10度を超える「高糖度トマト」と呼ばれるものも。糖度が高くなるほど味わいもうまみも濃くなるのだとか!
そんな人気のフルーツトマトの中でも、注目のブランドトマトは!
「アメーラトマト」
栽培時に水の量を抑えることで果実に糖度や旨味が増すように作られたのが、フルーツトマト
「アメーラ」です。
生産地は静岡県や長野県。静岡の言葉で「甘いでしょう」という意味の「甘(あめ)えら」から
「アメーラ」という名前が付けられました。
栄養素が濃縮している「アメーラトマト」は、スッキリとした酸味の後に驚くほど強い甘みを感じることができます。果肉は肉厚でしっかりしており、歯触りの良いシャキシャキとした食感を感じられます。
愛知産 高糖度 フルーツトマト みらい 約1キロ 糖度約10度以上!送料無料
プロも惚れ込む!フルーツのように甘い高糖度トマト!アメーラトマト!
静岡県産 ”高糖度フルーツトマト アメーラ” 10~20個前後 約1kg 化粧箱入り
【予約 入荷次第発送】
「とみさかトマト」
フルーツトマトの故郷と言われる高知県で生産されている「とみさかトマト」。
水分を極限まで減らして果実に甘みと栄養を蓄えさせる栽培方法に加え、全国的にも日照時間が長いという自然環境を活かして太陽の光を果実全体に行き渡らせる「立体栽培」も行われています。
「とみさかトマト」は糖度が10度以上のものもある高糖度トマトで、普通のトマトに比べて「甘味」「コク」「酸味」がとても強い味わいとなっています。水分を減らして栽培しているため皮が固く感じられる場合があります。
濃い~お味のフルーツトマトです♪
夏の大地北海道から!激アマのスーパーフルーツトマト!!
北海道より産地直送 下川町のスーパーフルーツトマト <北の極> 秀品
送料無料】【西日本産】超ビッグサイズ トマト 1箱 12~16玉入
他にも栄養素を高めた「高機能トマト」
生産方法・品種改良などのさまざまな技術によって、含有栄養素をさらに高めた野菜のことを「機能性野菜」と言います。現代人の野菜不足の食生活が問題視され、健康志向が強まる中で、この機能性野菜は大きな話題となっています。
そんな機能性野菜の代表とも言える野菜が、実はトマト!現在ではたくさんの種類の「高機能トマト」が販売されています。ふるさと納税など地域の特性を生かした品種があるようです。
大分県佐伯市 株式会社 サニープレイスファーム【ふるさと納税】
フルーツトマト朱々(Мサイズ) 1kg 16~18玉
色々使える♪定番品種や注目ブランドトマトをお届け♪
訳あり ”桃太郎トマトor王様トマト
トマト加工品
カゴメジュース / カゴメ 野菜ジュース 食塩無添加
カゴメ 野菜ジュース 食塩無添加(200ml*48本セット)
この記事へのコメントはありません。