がん検診は受けていますか?
私は1人目を妊娠した時から定期的に子宮頸がん検診を受けてきました。
現在30歳。検診を受けだして4年たちますが
一度も正常な結果をもらったことがなく、半年ごとの検診で
軽度異形成~中等度異形成をいったりきたり。
その間も特に自覚症状はありません。
2人目出産後の検診でも中等度異形成となり
大学病院を紹介されました。
精密検査(コルポスコープ)で細胞を採取した結果
高度異形成(がんの一歩手前の状態)がみつかりました。
CIN分類ではCIN3(高度異形成~上皮内癌)という分類。
手術の適応です。
次回の受診では手術日を決めることになっています。
自覚症状がなくても検診の結果は悪くなるんです。
私は医療現場で働いていて、がんになり手術をして元気になる方や
手をつけれない現状の方をみてきました。
なかには[健康診断で異常が出て受診しました。]という方もいます。
自覚症状がなくても、あなたの中に潜んでいるかもしれません。
怖がらせるつもりはありませんが、
早い段階で見つけるには
症状がなくても検診に行くことが大事です。
病院が嫌い。
内診されるのは恥ずかしい。
何か見つかったら怖い。
いろんな思いがあるとは思いますが、先ずは少し勇気をもって行動してほしいと思います。
若い人ほど進行が早いとされるがん。
これを期にがん検診受けてみませんか?
この記事へのコメントはありません。