☆「ゴン太」です。
ゴン太のリハビリ奮闘記‼
ゼロトレ4日目・・・頑張っていますよ‼ 毎日楽しくコツコツとやっています‼ この年になると体が歪むのはしょうがない現実です‼ 何十年も使っている身体だすから。でも、それを元の位置に戻すことができる‼というのです。そして、ハツラツと生活できるように改善していきたいです。
変形性膝関節症の根本的原因は?
変形性膝関節症は、ひざ軟骨のすり減りによって起きるとされていますが、なぜ擦り減ってしまうのかというとO脚や加齢による筋肉の衰えによるものが多いようです。
ひざ軟骨がたくさんすり減って痛みが強くなるか?というとそうでもなく、すり減りが初期の段階でも痛みが強い人もいます。それはなぜでしょうか? 「体のゆがみ」が原因かもしれません‼
原因のもとは、日常生活の中で、椅子の座り方やバッグの持ち方、スポーツのやり方などがあります。イスに座るときは、斜め座り、つまりソファーなどに座るときはダラッと斜めに座ったりすると背骨が曲がり骨盤などに影響がでます。また、ショルダーバッグをいつも同じ肩に下げていると肩が傾いてしまいます。スポーツのゴルフなどでは、スイングをするときに同じ形になりますが、体が斜めになった状態をキープしなくてはならなかったりします。このことにより、体が歪んでしまうことがあります。
体の中心「背骨と骨盤」を正常な位置に戻す‼
加齢により筋肉が縮んで硬くなってしまい、背骨や骨盤を支える力が弱まり、体が歪んでしまい、ひざなどの関節が痛みやしびれを感じるようになるのです。ゆがんだ体を元の位置に戻すことにより痛みも解消できるのです。
体の中でゆがみやすいところは、腰の下の仙腸関節と腰の上の胸椎、首の上の頸椎がもっともゆがみやすいとされています。
骨盤を正常な位置に戻すストレッチ
骨盤体操のやり方
骨盤体操は、自分が動かしたときに「気持ちいい‼」と思ったところを動かせば体に良いとされています。皆さんもそうですよね⁈ 嫌なことはあまりしたくないのは当たり前です。気持ちが良いことを積極的に行いましょう‼
いろいろなストレッチや運動を続けていくには、自分がやってやりやすい‼気持ちいい‼を前提に行いましょう。そうすることで長続きしますよ。私も三日坊主にならずやれているのは「体が気持ちいい~」からです。
みなさんも「体が気持ちいい~」ことをやっていきましょう。
☆「ゴン太」でした。
この記事へのコメントはありません。